Shout Oneself Hoarse

たまには声が涸れるまで叫ぶ

2024/4/4 飯塚市 鳥羽池釣行 ギャップジグ(11g)&ドライブビーバー(3.5inch) 38.5cm スクーパーフロッグマグナム 39.5cm

4月2回目の野池釣行

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

↑は、前回の釣行

本日も、飯塚市の鳥羽池へ
前日の大雨で桜がだいぶん散ってしまったようで、道路はピンク色に。

この日は、前日より気温が4度下がり最大風速は4mの北風。

水温は、15度キープしていましたが少し肌寒い1日でした。

1日通して曇っていて、しかも風が出ていたので…

今日は、ベイトタックル(リベリオンMH)の1本だけ準備してバス釣りへ。

リールは、最近お休みさせていた21ジリオン SV TWを。

スプールは、22ジリオン HDのマグZブーストスプールに、16ポンドフロロ。

自分は基本PEラインを使うことが多いのですが、何となくフロロ通しにしてみました。

 

最初に使ったルアーは、前日タックルベリーで格安で売られていた…

ボトムアップ ギャップジグの一番重たいウェイト(11g)です。

トレーラーワームはケイテックのフレックスチャンクにしようと思っていたけど

ワームケースに1本だけ入っていたOSPのドライブビーバー3.5インチを見つけて

初めて使ってみました。

水中アクションを見てみた所、2本の爪が重厚感あふれる動きで…

ジグストしたらブン!ブン!って動いていました…これは釣れそうw

爪の角度が縦向きになっているのが良いんでしょうね。

 

さっそく、最近よく釣れている南側インレットのシャローフラットへ

先行者は居ませんでした。

ひとまず、駐車場側の池角に入って、角を丁寧に探ってみるが反応なし。

同じ足場から、右手側のオーバーハング下を通るように少し沖へキャスト

ボトムバンピングさせながら、手前にきたところでステイ中にバイト。

自分の足元を通過して池角側へスーっとラインが動き出します。

1~2秒くらい待ってから、ドキドキしながらリールを高速でグリグリ!
重みが伝わってきたところで、思いっきりフッキング。

ガチーン!と貫通&ブラシガードによるサンドウィッチで満点フッキングでした。

お!久しぶりのメスっぽいお腹!

長さは40無さそうだけど、お腹ポンポコリンでした。

長さは38.5cm 釣れた時間は10時38分

4月に入ってまだ40upが釣れてません…w

先月は釣れれば40upが殆どでしたが、季節が進行してだんだんとサイズが

小さい個体も動けるようになってきたのか、火曜は30くらいのスクールを見かけました。

久しぶりにフロロライン、というかラバージグの釣りでフロロライン通しで

バスを釣ったのは今日が初めてです。

コツンといったバイトは分かりませんでしたが、ラインスラックが出ていても

ルアーがバイトされて、バスに持っていかれたのはすぐ分かりました。

これなら大丈夫そう。

余裕こいてクラッチファイトの練習していたら、足元のゴロタ石に潜られそうになったので

ラインは超ギザギザになっていました…16ポンドでこれだから14とかだったら

切られてたかもしれませんね。

その後、ギャップジグを使い続けていてゴロタエリアを避けていたのに

沖にこぼれてたゴロタがあったのか、岩にジグが挟まってしまいロスト…。

かなり気に入ってしまったジグだっただけに残念。(実は昨日2個買った)

残り1個は大事に使います…

 

気を取り直してスクーパーフロッグマグナムへ変更。

北風ということもあって、南インレットはウィンディーサイドとなっており

風と波がかなり強くあたっていたので強めのルアーにしてみます。

流れ込み前で、いつものオーバーハング下をジグストで通してみるも反応なし。

右側のちょっとしたオーバーハングの先へキャストしてジグストしていると

流れ込み直下あたりで、急にグングン!とルアーが引っ張られ沖に走り出す。

しっかりラインスラッグを巻き取ってから重みが乗ったあたりでフルフッキング。

先程のバスほどお腹ポンポコリンではありませんが、メスっぽいバス。

少しだけサイズアップもしてそう。

完璧なフッキングで、絶対バレないヤツやーん。でした。

フッキングが決まりすぎたせいか、ジグの上部分のラバーが5~6本切れてましたw

このジグ…ラバー巻きかえできるのかしら?

流れ込み近くのデカい岩の上に立ってましたが、流れ込みの中にある草の足場に

ジャンプして、何とかずりあげてキャッチ。

サイズは39.5cm…40upとはいきませんでした。 釣れた時間は11時14分

残念だけど、スクーパーマグナムで釣れたのが嬉しいw

スクーパーフロッグいいですね。

3匹釣ったけど、ルアー自体はまったく壊れてなくって

フックを通した穴が広がって切れたりといった事も全くありません。

基本的にジグストで使っているので根掛かりも為難いし。

ミスキャストで取れない位置の木に巻いたとか、ラインブレイクしたとかじゃない限りはロストしなさそうですね。

www.youtube.com

その後、池を一周回ってお昼になったので、初場所の池へ。

田川郡福智町の野池。

知り合いにインスタのコメントで教えてもらった池で、2つの池が

隣接しており、両方とも50upの釣果実績があるらしい?
時間はあまり無かったのでノーバイトで終了しましたが、今後に期待できるような池でした。

↑こんなの落ちていたら期待しちゃうよね…w

ちなみに、午後から風が冷たくなって気温は結構下がってました。

水温は、14.5度。

また時間がある時に様子を見に行ってみようと思います。

 

あ、そういえば!
ボクは、スキッピングキャストなんてコウトウギジュツは使えない素人なのですが

鳥羽池の中央橋の橋脚にスクーパーマグナムを入れようとして…

ミスキャストしてしまったので、慌ててサミングしていたら

スパパンと水面を跳ねて橋の下へ。

あれ?今のスキッピングっぽくない?と思って

同じ間隔でキャストすると、スパパパパン!と橋の反対側まで滑っていく。

ということで突然スキッピングキャストを習得していまいました。

ちょっと憧れていたキャストなので、使えるようになって嬉しい。

ギャップジグロストしたことも忘れてスキッピングして遊びました。

去年はピッチングキャストすら出来なかったのに突然やれるようなったりと…

バス釣り面白いですねw

 

使用タックル
リール Daiwa 21 ZILLION SV TW 1000HL 7.1 (マグZブーストスプール)
ロッド Daiwa 20 REBELLION 731MHFB
ライン フロロライン 16lb
ルアー1  ボトムアップ GAPJIG(アメザリ)11g

トレーラー OSP ドライブビーバー 3.5inch (アメザリ

ルアー2 ボトムアップ スクーパーフロッグマグナム(トノサマ)

ジグ ダイワ スティーズフレックスジグ(旧) 10g

 

 

 

 

 

2024/4/2 飯塚市 鳥羽池釣行 フィッシュアロー フラッシュJ 3インチ ミドスト 38cm

4月に入り1発目の溜池釣行

最近、調子が良い飯塚市の鳥羽池へ。

知り合いの話だと、月曜に溜池に行って2匹ほど釣れたらしい。

31日の日曜に行った時はかなりタフっていた印象だったが…

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

天気は久しぶりに風が弱い予報!

最近、強風の日が続いていたので久しぶりにスピニングタックルを準備して

ミドストでもやろうかと…。

いつもの南インレットから釣り開始。

先行者が1名いたので反対側の池角と流れ込み前に数投。

今日は、鳥羽池で早めに1匹釣れたら、久しぶりに久保白ダムへ行ってみたかったので

あまり丁寧にやらずに一番おいしそうなポイントのみキャストして

反応なければすぐ移動。

南インレットは反応なく、反時計回りに各所ポイントを回っていく

ベイトタックルは車内に残してスピニングタックル1本だけ持って釣り歩く。

垂直護岸側のポイントも反応なく、中央橋へ到着。

 

橋をわたって反対側から、南インレット方向へキャスト。

ここは、北側のL字になった角と、南側のナチュラルバンク側が実績ある。

だいたい、↑のようにナチュラルバンクに切り替わった先の少し沖側に

キャストして、ミドストやボトムバンピングしていると食ってくる。

ラバージグでボトムチェックすると分かるのだが、赤丸部分から

少し手前側にズル引きしてくるとちょっとしたブレイクがあって

手前側にちょっとだけ深くなる部分があって、ボトムにも岩みたいなものが入っている。

そこから、さらに護岸整備された側にいくとゴロタ石エリアに切り替わる。

ラバージグなどで↑のポイントで何度か同じ釣れ方しているので

毎回、ここを通る時はチェックするようにしている。

バイトを感じた後に、ルアーが沖側に持っていかれ出したのも、しっかりと

間隔として伝わってきたので、焦らず少し送ってからフッキング。

フッキングしたときの感触的に、あまり大きくないと分かったので

久しぶりのスピニングタックルでのやり取りをしっかり楽しんでからネットイン

ネットの中で魚が少し暴れた程度で、ルアーが外れていたw

はっきりと覚えては居ないがファイト中は安心してやり取りしていたので

まあまあ良いところに掛かっていたと思うが…。

サイズはあまり大きくないがキレイなバスでした。

釣れた時間は、10時22分頃 水温は15.5度でした。

風は全くの無風でした。

お腹は普通…?尾鰭も傷ついていないので、おそらくオスだと思う。

30ちょいくらいかな?と思っていたが、測ってみたら38cmだった。

最近、プリの太いバスばかり釣っていたので間隔がおかしくなってるw

まあ、それとミドストで釣ったというのも影響してそうだ。

釣れて当たり前とまでは言わないが、釣れても驚かないくらいにはミドストに

信頼を置いているw

www.youtube.com

その後、西インレット前から、桟橋前の広場まで移動を繰り返すが

反応は得られなかった。

もっと、丁寧にやっていけばもう一匹くらい釣れたかもしれないけど

気持ちが久保白ダムに行っていて集中できなかったw

それと、久しぶりにスピニングタックルを使ってライトリグを扱ったのだが

太めのラインを使ったラバージグなどの釣りをやりすぎたせいか

ついついオーバーハングやリップラップなど攻めすぎてしまい

ちょっと引っかかっただけでラインが切れてルアーロストが…。

最終的に5本くらいジグヘッドロストしてしまってちょっと萎えていたw

前は丸一日やって1本くらいしかロストしなかったのに…。

 

その後、久保白ダムへ

いろいろなポイントを回っていて、最近は立ち寄っていなかった岬へ

いつもはスルーしていたが、何となく車を止めて手ぶらで様子を見に。

道路から崖を降りようとしたら、見えバス発見。

しかも、でかい!50upは余裕でありそうなでかいバスと40ちょいくらいのが

2匹水中でクネクネしていた、鯉が最近よくやっているアレだ。

もしかして、産卵行動だったのかもしれない?
ルアーを一応投げてみたけど、何投げても反応しなかった。

しばらく様子を観察していたら、ベッドっぽい物がいくつか見えた。

そして、クネクネしていた2匹とは別の40くらいのバスが2匹くらい

単独でフラフラと岸際を行ったり来たりしていた。

フリックシェイクのジグヘッドワッキーなどいろいろ試したけど

すべて反応しなかった。

おそらく、ベッドを探しているオスや、産卵モードのメスが居たのだと思う。

↑近づくとすぐ逃げていくので、道路から偏光レンズ当てて撮影w

前にいるのが推定50up、後方にいる少し小さいのが40upくらいはあった。

水辺近くには立たなかったが、5mないくらいの距離に立っていても

岸際をフラフラと言ったり来たりしていた。

初めて産卵床っぽいものを見たので断言はできないが、おそらくソレだったと思う。

デカバスを釣ることはできなかったが貴重な体験だった。

↑偏光グラスなしバージョン

ちなみに、久保白ダムの水温は12時頃で15度だった。

水が意外にも濁っていて、久保白ダムにしてはやたら濁っていたと思う。

明日から大雨予報で、また環境はガラリと変わってしまうかもしれないが

週末あたりに様子を見に行こうと思う。

ちなみに、しばらく観察していたら、言ったり来たりしていたバスが

来なくなったので、少し場を休めてもう一度トライしてみようと

別のポイントに行って戻ってきたら別のアングラーに入られてしまっていて断念w

 

以上、本日は1バイト1フィッシュで終了

使用タックル
リール Daiwa 17 Theory 2506H
ロッド Fenwick Links LINKS64SULJ Mid Stroling Special
ライン PE0.8 (リーダー:フロロ4lb)
ルアー フィッシュアロー フラッシュJ(3インチ) レンジローラー 1.3g #2

 

 

 

 

2024/3/31 鳥羽池釣行 エバーグリーン ラバージグ TGブロー (1/4oz) & エスケープチビツイン 39.5cm

はい、また飯塚市の野池、鳥羽池に行ってきました。

たまには他の池も…なんて思ってはいますが、自分が今使いこんでいるルアー

ラバージグが使いやすい野池なので、ついつい鳥羽池に行ってしまいます。

 

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

前回の釣行が金曜日、実は土曜日も行っていましたが

かなりタフっていて全然釣れませんでした。

翌日になる日曜に時間が取れたのでお昼から釣行へ。

12時に到着すると、花見客とバスアングラーで賑わっていました。

いつも入っているインレット前のシャローをメインに回っていきます。

しかし、いつもと違って魚の反応は得られません。

風は前日と違って北東方向から風が吹いていて、南インレットの前は

強風に押された波が打ち付けるウィンディサイドになっていました。

スクーパーフロッグダディとマグナムでジグストしていましたが

反応が無かったので、ポイント移動。

↑予報では、南西の風となっていましたが現地では北東から吹いていました。

池を反時計回りに岸際にラバージグをキャストしてチェックしていきます。

バスの居場所がわからなかったので、いつもはチェックしないポイントを回ります。

垂直護岸に2回ほど投げて、他はスルー。

垂直護岸からナチュラルバンクに切り替わる場所で、更にオーバーハングが…
しかも、風が北東側から吹いていて、流れを遮って巻いているポイント。

複合的な変化がある場所を見つけたので、そちらにキャストします。

↑いかにも夏場とかに魚がついてそうなポイント。

春になってバスが釣れるようになってからは、カバーの奥というよりも

めっちゃ浅いシャローに魚が差してくるのを釣っていましたが…

垂直護岸の上は、道路になっていてそこからキャストを繰り返し…

投入する角度を変えながら同じポイントにラバージグを投入していると

5~6投目くらいで、ボトム着底後の数秒ステイ中にふわっとラインが動き出す…

実は釣れると思ってなくて何も考えずに高い足場からキャストしていました。

一瞬だけ躊躇してから、リールをグリグリと巻いてからフッキング。

www.youtube.com

↑動画に途中経過が少しだけ映っていますが…

ランディングネットを車に置いていたので、垂直護岸を抜き上げるのは

あまりにバス君が可愛そうだったので30mほど、指ドラグで調整しながら

反対側まで引っ張っていき、護岸の切れ目から優しく抜き上げましたw

↑画像の赤矢印の所でフッキングして、右方向にずっと歩いて行きましたw

無事、バス君もキャッチできて一安心。

最初は走りまくってましたが、しばらく指ドラグでさばいていたら疲れたみたいで

大人しくなってくれたので何とかなりました。

サイズは39.5cm お腹がすっきりしていたので、小さく見えましたが

図ってみたら意外と長さがありました。

尾鰭も傷ついていないし、久しぶりに釣ったオスかな?

最近、大きいバスが釣れすぎて40cmくらいが普通に感じちゃってますが

ここの池、去年のハイシーズンに来たときは小バスばかりしか釣れなくて

たまに35cmくらいが釣れることはありましたが、基本小バスばかりでした。

最大サイズは一匹だけ43cmを釣りましたが1匹だけでした。

釣れた時の水温は15度丁度。

昨日(土曜)に16度くらいまでは上がっていたので、曇と風で少しだけ水温下がってました。

釣れたルアーは。

エバーグリーンのTGブローというフットボールヘッドのラバージグ

焼結タングステンのヘッドなので見た目はかなり小さく見えますが7gヘッドです。

針の線径も細いので、小さめのトレーラーが合いそう。

トレーラーは、ノリーズのエスケープチビツインです。

フォール時には、アームが畳まれるのでチュルリンと素早くフォールしてくれます。

TGブローとチビツインを合わせるとかなりコンパクトなラバージグになる。

3月最後の日曜に何とか釣れてくれて良かったです。

この日は、夕方17時前まで粘りましたがバイトは無く1バイト1フィッシュでした。

この1匹を入れて、3月の釣果は10匹
最大サイズが48cmで、平均サイズが42.1cmという…

自分としては、初めての好成績となりました。

バス釣りを始めた去年のハイシーズンなんか、40upが1~2匹釣れたらラッキー
くらいな感じでしたが、40upがポンポン釣れる…春のバス釣り最高ですねw

まだまだ、春バスシーズンはもう少し続くので来月も頑張ります。

そして…そろそろ50up釣らせてくれーーー。

使用タックル
リール Daiwa 22 ZILLION TW HD 1000HL 7.1 (SVブーストスプール)
ロッド Daiwa 20 REBELLION 731MHFB
ライン PE2号 (リーダー フロロ14lb)
ルアー  エバーグリーン TGブロー(アメザリ)1/4oz

ルアー ノリーズ エスケープチビツイン (ザリミソブルー)

 

 

 

2024/3/29 鳥羽池釣行 Megabass SLEEPER CRAW 48cm

まーた鳥羽池かよ。

はい、今日も行ってきました今週2度目の鳥羽池釣行

 

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

↑前回の釣行翌日は雨だったので釣りには行かず、その翌日となる今日。

最高気温22度!最低気温13度!

風速5mと強風ですが、南風なので期待大!

大潮明けの中潮三日目

10時20分ころに鳥羽池へ到着。

最近は、シャローメインで回っているので南側のインレットからチェック

いつもはヘラ師さん達に占拠されているが、今日は運良く空いていたので

さっそく、左側の池角で水温チェックしながら、釣り開始。

水温は、10時20分で13度でした。

スクーパーフロッグマグナムとラバージグと悩んだ結果。

まだ釣ったことが無かったメガバスのスリーパークローに決定w

知人から新品で頂いて1回しかキャストした事が無かった。

5/8ozのジグヘッド内蔵型のワーム。

爪部分にスリットが入っていてエアホール状になっているので

ボトムに沈めた際に爪が浮いて威嚇ポーズ&爪先からポコポコと泡が出ます。

超リアル系なのでクリアアップした時とかにも強そう。

池角で反応が無かったので、数投で少し移動、中央の流れ込み前へ

反対の池角に行く途中についでにチェックしようかなくらいの気持ちだったが

2キャスト目くらいにバイト。

流れ込みの正面から左手のオーバーハングの下を通すように…

沖側に7~8m程度キャストして、ボトムバンピングさせながら

オーバーハング下を通過して、流れ込み部の真ん中あたりでステイ中にバイト

ラインが沖に走り出す。

2秒ほど我慢してから、リールをグリグリグリ!と勢いよく巻き上げる

重みが伝わった瞬間にフルフッキングしたら、水中がギランと光って魚体が見える

結構デカいぞ!?と思いつつ、長靴履いていたので流れ込みの真ん中に降りて
しっかりファイトしながら、ずりあげる。

なんか顎がやたらと突き出たデカバスが上がってきました。

今年はまだ50upをキャッチしていないので、期待が高まる…。

フッキングはバッチリでした。

前回の最後に合わせ切れしてしまったので、今回はリーダーを16lbに変えて
ノットも少し強度が高いノットに変えてみました。

ただ、よくよく考えると前回の合わせ切れは、もしかしたらバイト直後に

ボトムの岩に巻かれた状態だった可能性が高いので単純な合わせ切れじゃないかも?

サイズは…惜しくも2cm足らずのヨンパチ!
50upには足りませんでした…少し残念だけど、今年の最大サイズ更新!

やたらと下顎が突き出た個体でした。

鳥羽池の釣果としても自己最高記録となりました…。

最近、鳥羽池で結構釣ってるんだけど、本当に50upいるのかな~?
教えてもらった話だと、50upが出る池らしいのだが…

ちなみに、ヘラ鮒は53cmとか釣れてるらしい(今年の釣果)

www.youtube.com

ちょうど釣り上げた後に急いで写真撮影や動画撮影していたら

小学生が走ってきて「なんのルアーで釣ったんですか!?」
「どこにどういう風に投げて、どうアクションして!?」と質問責めに…w
ちょ、ちょっとまって、、、と急いでリリースしましたw

その後、色々とバス釣りの話して、隣で釣りしていたら

ルアーチェンジする度に、これどうですか?釣れますか?って確認されて
ちょっと困惑しましたw

何となく連発で釣るのも厳しそうだったので、しばらくして移動。

西側インレットや、北側のシャローなど浅いところを回ってみましたが

その後、反応は得られず。この日は1匹のみで終了となりました。

ちなみに、スリーパークローは西側のインレット前にあるリップラップで

ボトムを攻めすぎて岩に挟まってロストしました…

 

結果 1バイト1フィッシュ

 

使用タックル
リール Daiwa 22 ZILLION TW HD 1000HL 7.1 (SVブーストスプール)
ロッド Daiwa 20 REBELLION 731MHFB
ライン PE2号 (リーダー フロロ16lb)
ルアー  Megabass SLEEPER CRAW(Muddy Copper)5/8oz

 

 

 

2024/3/27 鳥羽池釣行 ボトムアップ スクーパーフロッグマグナム & Daiwa スティーズ フレックスジグ (10g) 44cm & 40cm

こんにちわ。

先週からずっと通っている飯塚市の鳥羽池
今日も行ってきました。
朝一は病院に行く予定があったので釣り場についたのは11時。
昨日まで冷たい雨と強風で、今日は久しぶりの晴れで気温もあがるらしい。

北風が3mと予報が出てますが、お昼すぎくらいまではほとんど無風状態。
たまーに、良い感じの風が吹いてとても釣りやすそうな日でした。

昨日までが満月の大潮で、中潮初日。

とりあえず、南側のインレットから入ろうと思ったがヘラ師さんが
3名ほどインレット前に居たので、移動。
中央橋をスルーして、西側インレットへ。

運良くインレット前にはヘラ師さんは居なかった、バスタックル持った3人組と

ちょうどすれ違ったけど、インレット前は打たれた後なのか?

到着してすぐに水温はかってみると。

13度でした。

ラバージグやる予定だったけど、先週はあまり投げる機会がなかったので

まずはボトムアップのスクーパーフロッグマグナムから。

ジグは、Daiwaのスティーズ フレックスジグ(10g)

このスクーパーはジグスト専用にするので前足はカットしました。

前足付きでもジグストできるけど、マグナムはめっちゃ浮力高いので…

前足の抵抗があるとどんどん浮き上がっちゃうので前足は無いほうが自分はやりやすい。

足元をチェックした後に、岸際までおりて一番美味しそうな池の角にキャスト

オーバーハング下を通すようにジグストしていたら、ググっとルアーが引っ張られ

沖側にラインが走り出したので少し送ってから、グリグリっと巻いてから

重みが伝わった瞬間にフルフッキング!

ドーン!
っと、スクーパーマグナム丸呑みバイトでバスキャッチ!

いつもは、朝苦戦して昼過ぎくらいに釣れる事が多かったけど

今日は久しぶりに到着してすぐ釣れました。

久しぶりにオフセットフックでのフッキングだったのでちょっと不安だったけど
がっつり貫通してました。

この手のルアーはフッキング悪そうなので、しっかりフッキングできて満足。

スクーパーフロッグマグナムって結構デカいルアーだけど、余裕で丸呑みでした。

サイズは44cm

ここのバスは、餌が多いのか口が小さいのでサイズが分かりにくい。

いつもより少し口が大きい気がしたので、50upやっときたか?とか期待したけど
44でしたw

お腹はパンパン

左目が少し濁っていて、お腹のヒレが片方欠損していました。

特徴覚えたので、また釣れたらいいな!!!

 

そして、リリース後に一息ついて。
ファイト中にスプールのPEラインが食い込んでいるかもしれないので

インレット前から左方向へ捨てキャストして、食い込みを解消させて…

ついでに、ルアー回収がてら適当にジグストしていたらバイト!

このポイントは、岸際から1.5mほどにリップラップが入っているのですが
そのリップラップ上に差し掛かったあたりでバイト。

勢いよく沖にラインが走り出したので、まじかよ。とか思いつつ巻き合わせからの

フルフッキング!

まさかの2投連続バイトに大興奮。

先ほどと同じようにすごい引きだったけど、サイズは…少しダウン??

今回もがっつりフッキングできていました、貫通した針先が硬いところに

二重フッキングされていたので全然手で外れなくてペンチで外しました。

サイズは40cmぴったり。
こちらもお腹でっぷりのプリスポーンのメス(だと思う)

↑40cmバス

サクっとリリースして、こりゃ連発あるぞ!と鼻息粗くジグストしまくりましたが
その後、反応はなくなる…。

しばらく、寝かせるか…と別ポイントへ移動

南インレットや中央橋をチェックして反応が得られず、西インレットから

少し移動した先の前回釣ったポイントへ移動。

ルアーをラバージグ(コンツアージグとレッキングクロー)に変更して

ボトムステイを入れつつボトムバンピングしていたら、ステイ中にバイト。

すごい勢いでルアーをぐいぐい引っ張られ、グリグリっと巻き合わせからの

フルフッキング!

プチーーーン!とアワセ切れ…。

バスには悪いことをしてしまった…

かなりゴツゴツした良いボトムを見つけてそこで食わせたので

もしかしたらラインに傷入ってたのかもしれない?
次回は気をつけます…。

15時になったので撤収、明日は雨なのでまた週末に来てみます。

www.youtube.com

結果 3バイト 2フィッシュ

↑日曜にくまがい釣具からガイド修理で戻ってきたリベリオン

復帰初日で良い仕事してくれました。

 

使用タックル
リール Daiwa 22 ZILLION TW HD 1000HL 7.1 (SVブーストスプール)
ロッド Daiwa 20 REBELLION 731MHFB
ライン PE2号 (リーダー フロロ14lb)
ルアー Bottom Up スクーパーフロッグマグナム (トノサマ)

ルアー Daiwa スティーズ フレックスジグ (10g)

 

PS:プロズファクトリーのモーションジグ、魚釣る前に根掛かりロストしました笑

 

 

 

 

プロズファクトリー ワンポイントジグ OP Jig 【Pros-Factory】

前回の釣行で使用したルアー
プロズファクトリー OPジグ (ワンポイントジグ) 3/8oz

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

ちょうど2個セットで某フリマサイトで安く出品されていたので
注文してたものが届きました。

奇しくも前回釣行で使用した廃盤カラーのシュリンプと同じカラーでした…w
まあ気に入っているカラーなので全然いいのですが。

右が前回使用したほうのラバージグ
メーカーサイトを見ると、ヘッド先端部分にワンポイントの突起があるのが
特徴らしいです。

pros-factory.jp

感度が他のラバージグより高いのかどうかは…体感としてはまだ分かりませんでしたが
ただ、良い魚を釣れてきてくれたことには違いないので気に入ってますw

その他に気に入っているところといえば、ラバーがわりとハリのあるタイプで
太さはそこまで太くはないと思うけど、量も長さも良い感じで気に入ってます。

↑が新品開封時の状態

↑手前が新品で奥が前回使用したもの、前回使用したものも新品状態から

1釣行使用しただけです。
塗装が剥がれるのは普通のことですが、結構突起部分がすり減っているので
数回使用したら普通のフットボールヘッドになっちゃいそうですねw
ワンポイントの耐久性は微妙ですが、1回の釣行でこんなにすり減るってことは
それだけ先端部分に集中してボトムタッチしているって事だと思うので
それなりにワンポイントの好感度効果ってのは期待できるのかな?なんて思っている。

フックのほうは、細すぎず太すぎといった具合
シャンク長のほうは少し長めなのかな?
ワームキーパーは、ワイヤータイプじゃないのでトレーラーを

頻繁に付け替える人には良さそう。固定力は十分すぎるほどあると思います。

比較対象がアレだけど、デプス コンツアージグ(3/8oz)とフック比較
もちろん、コンツアーのほうが太いしシャンクも長い…

ごっついフルサイズジグと比べると線径は細いと感じると思います。

それと気になっていたのが、アイの高さ…。理屈はよくわからないけど
アイがヘッドから上に飛び出した形になってます。
スモラバとかでよく見かける形状だけど、なにか効果があるのかな?

アイが高い位置にあるけど、ゲイブ幅はしっかりあるみたいで
フッキングには支障なさそうではあるが、ウィードとかを引っ掛けやすそう。

サイズ表記とかはジグ本体には無い、展開としては

1/4 3/8 1/2 5/8 の4種類らしい
価格が安くて、税別490円!カラー展開も12種類もあって良いカラーばかり。
コスパ良いので根掛かりを恐れずに攻めれるので結果釣れるルアーになりそう。

まだ使用していませんが、セット販売だったのでモーションジグのほうも入手
どちらかというと、こっちのほうを使ってみたくて購入したまであるw

pros-factory.jp

ウェイトバランスの関係なのかワームキーパーの形状が若干異なるけど
それ以外は、同じフック使ってそうな感じ。

太さもシャンク長さ等も同じっぽいです。
ヘッド形状以外の違いとしては、モーションのほうはカバーにも使えるように
ブラシガードの本数が多く短めにカットされている。

あとはラバーがスモラバっぽいカットチューンされている…
これはOPジグみたいな長さのラバーにしておいて欲しかったw

ヘッド形状のほうは、使ってみてみないとわからないけど
フットボール感を強く残して少しだけアーキーっぽくしてるって感じ?
ラインアイの角度や位置も違うので、おそらくボトムで立ち上がり気味になるのかと
自分の場合、ボトムバンピングを多用するのでスライドフォールしすぎるジグは
すぐ手前に来ちゃうので垂直フォールするカバージグは使い勝手が良いと感じるので
好みのタイプになるんじゃないかな?って思ってます。

www.youtube.com

 

 

2024/3/23 鳥羽池釣行 ラバージグ (OPジグ (3/8oz) & ism レッキングクロー (3.5inch) 40cm

3日連続の鳥羽池釣行の3日目…。

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

shout-onself-hoarse.hatenablog.com

前日2日間はラバージグの釣りで釣れていたので今日は…
ヘビータックル1本にラバージグのみ持って釣行へw

満月&大潮という日。
朝から強風と雨が降っており、南風の影響なのか朝の冷え込みはなく
朝から14度という生暖かく感じる日でした。

雨が思っていたより小雨だったので、釣りに出掛けてみました。

池に到着していつもの中央橋から入って水温チェック、12度でした。
水温的には釣れそうだけど、風がかなり強く水面ザブザブ。
なんか連れそうにないな~って雰囲気で、橋周りをサクっとチェックして移動。

中央橋から池全体を眺めてみて、風裏になっている南側のインレットに

岸際のリップラップに絡めながら左手側のバンクからボトムバンピング
いつもはデカい鯉がいるのだが、今日はいないな~?って思いながらキャスト
↑画像の左側に少しだけ浮いている草付近に枝が沈んでいてそこあたりで
ボトムステイ中にコツンとあたりがあってラインが右側へ走り出す。
1mくらい持って行かせてからフッキング!
ルアーがスっぽ抜けて水面割って飛び出してくる…残念。

写真では分かりづらいが、エスケープツインのレッグ根本に歯型が…
フックまで咥えて無かったみたい、喰いが浅いのか…?
朝一にバイトがあったの久しぶり、かなり悔しい…。
ここのポイントはしばらく寝かせて後で入り直そうと思い移動。
内心ではOSPのハンツストロングにバイトがあったのに驚いてたw

その後、雨が強くなったので屋根付きのベンチで休憩しながら雨が収まってから
西側のインレットへ移動。
昨日に釣れたインレット前でボトムバンピングしていたら、根掛かりしてしまい
コンツアージグ(3/8oz)をロスト…かなり萎えたけど、小休憩してから移動

何度か見に行った事はあるけど、ワンド状になって水面に遊歩道が通ってる所へ
ここは満水時には水があるけど、普段はずっと干上がってます。
水深は満水時でも20cmくらい?
水面には小さい虫が浮いていて生命感がありました、小魚とかは
ここに入ってきて捕食しているかもしれない。
そこら辺を見ていると人が出入りしているっぽい痕跡があったので
奥まで見に行くと、かなり良い雰囲気だったのでキャスト。
ボトムがゴツゴツしていて、石が敷かれてるのか?岩盤があるのか?
次はズル引きしてみてボトムの形状を調べようと思って2投目
ズル引きしてすぐにグググっと抑え込まれてバイト
今度はスっぽ抜けないようにしっかりと巻き合わせして重みが乗るまで
ラインスラッグを回収してからフルフッキング!

あまり長さは無さそうだけど、今回も腹パンパンの良コンディションのバスゲット

3mくらいしか距離無かったのだが、なんとなくフッキングに自信が無かった…。

ラバージグはがっぽり丸呑み!

針先が出ていない…嫌な予感的中でルアーを軽く触ったらポロっと取れましたw
貫通せずに針先が返し部分くらいまで刺さってるだけでした。
手応え感じなかった原因は、ドラグ…フルフッキングした時からカリカリカリと
ドラグ音が鳴りっぱなしだったので、指でスプール抑えて追い合わせいれた時には
バスが自分側に突っ込んできていて力があまり伝わらなかったのです。
指ドラグやったことないから、ビビって少しドラグ出るようにしてたのですが
セッティングが甘くゆるすぎたみたいです、そろそろ指ドラグをマスターしないと…

OPジグ、初使いでの入魂でした…いやあこのラバージグいいですね。
オッ◯イジグなんて呼ばれていて突起部の感度とかよく分からんけど
見た目がオールドスクールなザ・フットボールみたいな形でカッコイイ
しかも、めちゃくちゃ安い。

長さはあまりなさそうだけど、お腹パンパンです。

長さはギリギリ40cmでした

↑厚みはこんなかんじ。

釣れた場所は、黄色い◯付近にキャストしてボトムを探りながらズル引き
といっても、多分1mもズル引きしてないかな?くらいのタイミングでのバイト
ボトムには、ゴツゴツした石みたいなのが落ちているようでフットボールだと
かなり良い感じにスタックしながらゴリゴリずる引ける感じでした
なぜかここだけ、ゴツゴツしてる。
ワンド周りは縦護岸みたいなのが入っていて、そこからナチュラルバンクに
切り替わったところのちょっと先のほうって感じです
バンクの際が70~80cmくらい水深があって、ワンドから1段落ちてます

ルアーは、プロズファクトリーのOPジグ(3/8oz)シュリンプ ※廃盤カラー
トレーラーは、ismのレッキングクロー(3.5inch)マッディクロー
おっぱいジグのほうは、新品だったけど使いだしてすぐに乳首が削れて
すぐに無くなっちゃうんじゃないかな…?

釣れた時間は、12時43分 水温は、12.5度といった感じ
思っていたより水温上昇はしてませんでした、寒くはないけど暖かくはない。

www.youtube.com

その後、まだ時間はあったのでもう一箇所インレットがあるので
そこを見に行ってみて、反応は得られず堰堤の対岸側まで移動してから
折り返して、さっき釣れたポイントに再度入ろうと思っていたら
別のバスアングラーが入っていたので断念。
雨脚が強くなって合羽着ていてもきつい感じになってきたので14時頃に撤収

結果 2バイト 1フィッシュでした


使用タックル
リール Daiwa 22 ZILLION TW HD 1000HL 7.1 (SVブーストスプール)
ロッド Daiwa BLAZON C72H-2
ライン PE2号 (リーダー フロロ14lb)
ルアー Pros-factory OPジグ 3/8oz (シュリンプ) ※廃盤カラー
ルアー ism レッキングクロー 3.5inch (マッディクロー)

OPジグの廃盤カラー、良いカラーばかりじゃん!
ジュンバグ、ブラックブルー、シュリンプあたりは残しておいて欲しかった

以上、3日連続の鳥羽池釣行でした…。
流石に、明日(日曜)は行くつもりはないので…