Shout Oneself Hoarse

たまには声が涸れるまで叫ぶ

2024/3/14 鳥羽池釣行 ミドスト (フラッシュJ 3インチ&レンジローラー 1.3g) 41cm&39cm

2月に鳥羽池でバスキャッチしてから数週間…。
週に2~3回は釣りに行ってはいるのですが、中々バスに出会えず…
2月に暖かい週があってからしばらく寒い日が続いていて(とはいえ暖冬)
やっと先週末くらいから暖かくなってきました。
水温は、ずっと7~8度くらいだったのですがついに二桁台に!

この日は、朝一(9時半くらい)は小舟池に行ってきました。
去年の暮れくらいからたまーに釣りに行くようになった溜池。
まだバス釣ったことないですw
水温は10.5度。
最近は、風が強いもんだからずっとベイトタックル1本で釣りに

行っていましたが、今日はお昼まで風速1mくらいの予報だったので
久しぶりにスピニングタックルも準備してタックル2本持ちで来ました。

小舟池は、ワンド状になったポイントが数か所あるので

ワンド奥と手前の境界付近に絞ってミドストをやってみましたが
魚の反応は得られず…鯉がたまにフラフラと泳いでくるぐらいでした。
今日は何としても釣りたかったのでお昼前に移動することに
木実ヶ池に行くつもりが道を間違えたので、そのまま鳥羽池へw

到着してすぐに水温チェック。 12度でした。

橋の下で水温チェックしながら、風裏方向(北側)に立ってミドストしていると
ゴロタ石が沈んでいるポイントの角で違和感があって聞いてみると
ルアーが沖方向に持っていかれる感触があったのでフッキングしたら
スポーンっと抜けてきた…。
いや、今のは完全に魚だろ?って感触だったので、俄然やる気が出てきました。
本当は、風が強くなってきていたので少しだけミドストやったら、
ラバージグの釣りに変えるつもりでした。

反応があった角の所でしばらくやってみて反応が無かったので、
橋の反対側の小さなワンド状のポイントに移動。
前回、ラバージグで釣ったポイントで3投くらいしたらバイト。
今度は結構明確なバイトで、少しだけ送ってからしっかり巻き合わせ。

↑12時34分頃
かなり近距離だったのでフッキング直後でもう足元に来てましたw
満水状態なので手で掴めそうだったが念のためランディングネットでキャッチ。

外に貫通はしてなかったけど、結構硬いところに刺さっていたので
なんとかバラさずにキャッチできました。

鳥羽池のバスらしい小顔のでっぷり体型。

前回のプリメスほどじゃないけど、この個体もプリなのかな?
お腹は結構膨らんでました。

サイズは41cm
ルアーは、フィッシュアローのフラッシュJ(3インチ)にレンジローラー1.3g
フロロライン4lb通しに、ミドスト専用ロッド(フェンウィック リンクス)

カラーは、コサンアユ/オーロラというらしい…w
緑がかった色の反射板が入ってました。

フラッシュJでミドストすると、水中でギラッギラッっと反射板が光って
こんな小さいルアーなのに、めっちゃ目立ちます。
自分の中では、食わせ力のあるスピナーベイトみたいな認識。
ただし、スピナベと違って強風にめっぽう弱い(扱いづらい)

リンクスは、昨年末にミドストで50upを釣って気を良くしてしまい
奮発して新品購入してから、毎日のように釣りに持って行っていたが
クリスマス寒波のタイミングで全然釣れなくなって…
小バス1匹だけ釣って辛うじて入魂はしていたものの、中々活躍させれずにいたので
やっと40up釣れてきてくれて満足満足w

釣れたポイントは、↑の緑ラインの方向にキャストしてゴロタが沈んでいる
赤ライン部分に差し掛かる寸前で食ってきた感じ。
ククンッとラインが引っ張られてすぐに沖側にラインがスーッと流れ出したので
少しだけ送って巻き合わせでのフッキング。
緑ライン部分には小さい岩盤があって少し深くなってます。

自分の他にバスアングラーは居なくて橋周りは貸し切り状態。
ヘラブナはかなりのサイズ(52~53cm)くらいのが結構釣れてるらしく
他県ナンバーの車がたくさん止まっていてインレット側は大盛況。
夕方くらいになったらバスアングラーが集まってくると思われる。

www.youtube.com

リリース後、まだまだ釣れる気がするので大きくポイント移動はせずに
反応が無ければ橋を渡って対岸に移動。
風が南風になったり西風になったりと頻繁に風向きが変わる。
橋周りは、ちょうど良い感じに橋周りの木のおかげで風裏に入れるので
行ったり来たりしながら風を避けてミドストを続ける。

ちょうど、南風になったタイミングで風裏になる橋の下にキャストして

ミドストしているとバイト。
橋の下方向にルアーが持っていかれたので少し送ってフッキングするも
すっぽぬけ…。
しつこく橋の下にキャスト続けるとルアーの近くでギラーン!と
平打ちするのが目視できたバイトの感触がなく…よくよく見ると
デカい鯉2匹が足元でグリグリ泳いでた…w

諦めて橋の下から反対側の垂直護岸のほうにキャスト。
護岸キワキワより2mくらい沖側に投げるとちょうどブレイクがあるので
そこへキャストしてミドストしていると違和感。
ちょうど風向きが変わって風上にキャストした形になっていたので
風にラインが押されて違和感に気づくのがかなり遅くなったが…
軽くラインテンション張ったらモゾモゾと重たくなったので
フッキング。
沖の方に走り出したがドラグ出しながらしっかり抑え込んで
足元まで引き寄せた後にランディングネットでキャッチ。
手で捕まえようと思ったが何となくネットに入れたら、
ネットに入れた直後にポロンとルアーが外れた…あぶねえw

↑13時18分頃 写真撮るために外れたルアーを口に引っ掛けてますw
サイズはさきほどのバスより小さめ。

2匹目なので心の余裕もあって先程よりファイトを楽しめましたw

お腹はそこまで…?

サイズは惜しくも40に届かず39cm!

ここの池は典型的な皿池タイプのマッディーウォーター。
冬場でも濁りが入っていてミドストだとちょっと弱すぎて気づいて貰えない気がして
何度か試してからはやってなかったが、今回はミドストがハマってました。

↑が釣れたポイント。
垂直護岸と言ったが実際は石積みの壁みたいな物があって、
その壁の際は結構浅くて2mほど沖側に50cmくらいのブレイクがあって
少しだけ水深の変化があるところ。
キワキワじゃなくて、赤ラインのブレイクラインに沿って
黄色ラインの感じでミドストしてきたらバイトがあった。という感じ。

www.youtube.com

その後、3匹目を狙ってしつこくミドストし続けるも強風の為に断念。
ラバージグのボトムバンプと、ベビーステルススイマーの巻きを試して
反応得られず15時に終了。
今週は、金曜→土曜くらいまでは更に暖かくなるみたいなので、
気が向いたらダムにも行ってみようかなと思ってます。

ミドストやるなら、ジグヘッドはOWNER社のレンジローラーがオススメ
RyugiのVespaがよくオススメされているけど、高いんですよね…。
レンジローラーのほうが1個単価が少し安くて、ロールアクションも
簡単に出せるのでオススメです。
ただし、フックシャンクが長めなので好みが分かれるかも…?
自分は、3インチワームで#2を使ってます。

4バイト 2フィッシュ
この日は、新月の大潮開け3日目の中潮でした。

使用タックル
リール Daiwa 17 Theory 2506H
ロッド Fenwick Links LINKS64SULJ Mid Stroling Special
ライン フロロマイスター 4lb
ルアー フィッシュアロー フラッシュJ(3インチ) レンジローラー 1.3g #2