Shout Oneself Hoarse

たまには声が涸れるまで叫ぶ

【サウンドカード】Creative Sound BlasterX G6 でPC・PS4のサウンドを高音質化

f:id:renton513:20181020171357j:plain

Creative ゲーム向けUSB DAC『Sound BlasterX G6 型番:SBX-G6』

PCとPS4サウンドを高音質化したくて購入しました

Sound BlasterX G6とは?

2018年8月にCreativeから発売されたハイレゾ対応ゲーム向けUSB DACです

前モデルで大人気だった「Sound BlasterX G5」の音質や機能性を向上させた

最新モデルとなっています。

Sound BlasterX G6 - アンプ - Creative Technology (日本) - Creative Technology (日本)

PCやPS4の他にNintendo SwitchやX BOX ONEにも対応しています。

スペックなどの詳細はメーカーHPにてご確認ください…

USB接続でPCと繋げるだけで使える便利なサウンドカードです。

Sound BlasterX G6 開封

f:id:renton513:20181020174053j:plain

高級感のあるパッケージできちんと収められていました。

触った感じは、そこまで重たくないのでケーブル類を接続すると

位置ずれとかするのでは?と思いましたが

f:id:renton513:20181020174209j:plain

底面には滑り止めのような加工が全面に施されていてケーブルを繋いでも

位置がずれにくいように工夫されています。

サウンドブラスターX G6の付属品

f:id:renton513:20181020174259j:plain

  1. Sound BlasterX G6
  2. 光デジタルケーブル
  3. USBケーブル
  4. 保証規定
  5. メッセージカード
  6. 無線機器適合宣言
  7. 保証書
  8. 説明書

付属品は以上です。

光デジタルケーブルに関しては、角型→丸型になっているので

PS4Proから接続できるようになっています。

問題はUSBケーブルなのですが、かなり短いです

1mしかないので、自分のように180cmとかの机に置きたい場合は

PCやPS4の設置場所によっては別途USBケーブルを用意したほうが良いです

自分は、机の右端にPCを設置しているので1mのケーブルで接続すると

DAC本体は右手側に置くしか無くなるのですが、そうすると

マウスケーブルにDACが干渉するのが嫌なので、3mのUSBケーブルに

変更して左手側にSound BlasterX G6を置けるようにしました。

Sound BlasterX G6 の接続方法

まずは前面はこんな感じになっています。

f:id:renton513:20181021225330j:plain

左から

  • ヘッドセット端子(3.5mmミニ)
  • ボリュームコントロール
  • マイク入力端子(3.5mmミニ)

右サイド部分

f:id:renton513:20181021225655j:plain

左から

  • ScoutMode(ダイレクトモード)ボタン
  • SBXボタン
  • ヘッドホン出力切替スイッチ

背面部分

f:id:renton513:20181021225810j:plain

左から

  • ライン入力端子(3.5mmミニ)/ 光デジタル入力(丸型)
  • ライン出力端子(3.5mmミニ)/ 光デジタル出力(丸型)
  • USB端子(microUSB Type-B)USB2.0

PSと接続する場合は、USBケーブルでSound BlasterX G6とPCを

接続するだけです。

PS4の場合、プロであれば光ケーブルをLINE/OPTICAL INに接続して

USBをPS4もしくは、USBアダプターで給電すればOKです。

PS4スリムの場合、基本的にUSBのみで接続する形になります。

電源を入れるとライティング変更ができる

f:id:renton513:20181021230505j:plain

前作のG5は「X」の部分が赤色に点灯する仕様だったようですが

G6になってから、ライティング機能が搭載され「X」の部分だけですが

LEDの色を変更できます。

f:id:renton513:20181021230618j:plain

光り方については、一応4種類のプリセットが用意されていて

  • Solo(単色常時点灯)
  • Pulsate(単色ぼんやりと点灯→消灯の繰り返し)
  • MusicReactive(音楽などに合わせて単色点滅)
  • Cycle(七色に点灯)

youtu.be

f:id:renton513:20181021231109j:plain

ボリュームコントロールのダイヤルについては

ボタンにもなっていて、一度カチっと押すと、ヘッドホンがミュートされます。

長押しする事で、マイク入力音量を調整する事ができます。

地味にダイヤル部分のインジケーターの輝度が音量によって強くなったり

弱くなったりするので視覚的にも分かりやすくて便利です。

まとめ

PCでサラウンドに対応しているヘッドセットは多いですが、こちらの商品では

PS4やNintendoSwitchなどCS機に対応しているので、かなりオススメです。

自分は安いヘッドセットを使っているのでもっと良いヘッドセットを

購入する事を考えていますが、まずサウンドカードを手に入れた事で

安いヘッドセットでも結構良い音質を手にすることができました。

ドライバーと一緒にインストールされるCREATIVEのソフトが

とても優秀で、PUBGやCoD、BF、Fortniteのプリセットも入っていたし

ムービー用などのプリセットもあるので、Youtubeを見る時にも使えます。

価格は、1万ちょっとしますがこの性能と機能ならコスパは十分良いと言えます。

PC、PS4、Switchなどでゲームを楽しんでいる方はぜひ使ってほしい商品です。

PS4 Slim とPCを同時接続したい場合

shout-onself-hoarse.hatenablog.com